つれづれなる すまいづくり

ちょっとイイモノに囲まれて暮らしたい。妻と娘2人(2歳と0歳)と住む家を、自分たち好みに仕上げていく過程をまとめるブログ。

【モノレビュー】stacksto(スタックストー)の baquet(バケット)を購入した

こんにちは へっぽこ です。

 

いきなりですが、我が家は狭いです。

親子二人に娘で3人家族なのですが、登記上の床面積が40㎡ありません。

なのでスペースの有効活用が出来るかどうかが死活問題です。

(一つの要因としてそんな家なのに、分不相応にピアノが置いてあるせいもある。。。)

 

そんなこんなでベビーベット周りにある子供のものを、収納出来るモノが欲しくなった。

 

条件は大きく以下の3つ

1、外に出ていてもインテリアとして成り立つもの。

2、買い足しが出来そうなもの。

3、持ち運びが割と簡単に出来て、掃除の妨げにならないもの。

 

リビングに置く事になったため、衣装ケースは妻からNG。

(中身の出し入れのしやすさであれば、引き出しタイプが最強なのに。。。)

 

引き出しタイプがNGになり、代替案がスタックストーのpelicanシリーズ。

   

 

その昔、分別・縦積み出来るゴミ箱として採用検討していたものです。

 

・・・がこちらもNG。かわいくないとの事。。。

 

Webを徘徊した結果たどり着いたのが、(結局)スタックストーに戻ってきて、

バケットに落ち着いたという訳でした。

基本単色のバケツ本体と、単色のフタの組み合わせを楽しむ様ですが、

コラボレーション商品として、ムーミンやリサラーソンの柄も登場しているとの事で、

今回は3つ購入して、3つとも柄モノになりました。

 ↓我が家へのお迎えは右から3つ

 

 

フタも奮発して木目柄(素材は木ではないです)で統一しました。

出費としては財布がかなり痛いものの、過ごしやすい部屋に一歩近づいたと思えば。。。

 

使い勝手や、耐久性などはこれから加筆していきたいと思います。

無印良品のパスポートケース リフィルが欲しい(代用可)

こんにちは、へっぽこです。

 

先日無印週間中にレジで並んでいたら、前の夫婦が店員さんと何やら商品欠品・予約のやり取りを。。。

聞こえてきた内容によると、今インスタで話題の(致命的に遅い、)

 ”無印良品のパスポートケースで家計管理!”

のために、パスポートケースをお求めの様です。

 

店員さんの対応では

 ・店舗にはなく、いつ入荷になるかわからない。

 ・リフィルも人気で、こちらもいつ入荷になるかわからない。

というお答え。

 

ほーん

と聞いていたのですが、ウチもレシート管理がずさんになってきた頃合いなので、

テコ入れのために採用しても良さそう!と思い検索してみました。

 

 

・・・・売ってない!w

2018年6月の無印週間中に買いたいな~くらいで考えていたら、ことごとく売ってませんでしたw

無印のネットショップはもちろん、都内、神奈川の店舗についでに寄ってチェックしてみるも、全敗。。。

それもそのはず、このブーム今年の話ではなく昨年から続いており、今もケース難民が出ている様で、完全に供給が足りていない状態でした。

 

フリマアプリや、オークションでは中々な高値で取引されている模様。。。

今の時代何が当たるかわかりませんね~というのが正直な感想でした。

特にSNS発信は拡散が早いですね。無印の開発担当者もこんな使い方は想定していなかったのでは?w

 

特にリフィルが転売価格が高いので、何か使えないか考えてみました。

 

パスポートケースのリングのスペック

手帳のミニ6穴サイズと同じでした。

ファスナーのポケット が使いやすいのですが、純正以外に他メーカーで使えるものがないか。。。

探しましょう。

 

Ashford(アシュフォード): ミニ6穴 ファスナーホルダー

 

Knox(ノックス):ファスナー付クリアポケット システム手帳リフィル

レイメイ藤井手帳ポケットサイズ(ミニ6穴)リフィル ファスナーポケット

 

。。。うーん純正が3枚で450円って最初は”高い!!”と思ったんですが、こう比較するとかなり良心的なんですねw

(むしろミニ6穴の手帳使いの人は逆輸入出来るレベル。。。w)

 

ファスナーポケットは純正が待てなければミニ6穴のものを数枚購入して使用が良さそう。。。

 

個人的には年間カレンダー(ジャバラのもの)を一緒に使って、

その日の収支と、一言メモを残しておくと良いかなと思います。

ジャバラのカレンダーだと、1年で1枚で済むので、保管するのも場所を取りませんし、

あーこの年はこんな事あったなーって振り返りが簡単です。

 

※2018年6月29日AM 5時時点の情報※

無印ネットストアでパスポートケース全色が在庫復活してました。

(リフィルは在庫切れのまま;;)

欲しい方は買っておきましょう!純正ならリフィル3枚付いてますよ!w

【DIY】スパイスラックを作る

どうも、へっぽこです。

 

引っ越しから一月ほど経ち、やっとモノの置く場所が固まりつつあります。

後回しにしてきたキッチンに遂に着手です。

今回はスパイスの収納場所として、スパイスラックを作る方針で考えたいと思います。

 

 

【現状】

平積み状態。

 

 

奥のスパイスは取りにくいので、使わなくなる…

そして期限が切れる 笑

という悪循環。

 

【対策】

・市販のスパイスラックを使う。

・マグネットでくっ付く缶を使って、壁面(冷蔵庫とか?)を使う。

 

 

ちなみに…

便利なので、コンロ脇にスパイス置くことありますよね?

あれオススメしません。

理由は2つ

・単純に火元には物を置かない!火事防止!

・コンロの温度変化でスパイスの劣化が早まる

です。

 

容器を統一まですれば、出しっぱなしでも割と綺麗ですが、

七味唐辛子から鶏ガラスープまで、容器統一は私には出来ませんでした 笑

 

なければ作るまでよ!

が信条として、早速考えます。 

 

▼必要事項

・引き出せる

・高さが収納スペースいっぱい使える

・しまった時に見えない

 ”引き出せる”

という事はキッチンでは割と重要な要素な気がします。 

最近はこんな商品も出てきて、スキマの有効利用が出来るものが増えてきた感触があります…!

 

 

考え

引き出しが出来る様にということなので、引き出せる箱と、ベースになる箱を考えます。

▼箱 

f:id:heppoko1001:20180605131411j:plain

▼引き出し

f:id:heppoko1001:20180605131438j:plain

 

次に引き出しのレールですが、上下につけて細長い箱を動かします。

これは横の引き出しにすると、各段の高さが上手く使えなさそう…というビビり的発想からです。

引き出しの数は2つにしました。

置ける幅から考えると、三分割でも良さそうだったんですが、落下防止の柵を付けることと径が大きめの調味料が入る事を考えると、幅広の方が安心かなと。

 

レールのスキマを見せない様にするため、前板を少し伸ばします。

※レールを付けるので、こっそり引き出しに上板を追加しました。

f:id:heppoko1001:20180605132243j:plain f:id:heppoko1001:20180605132305j:plain

 

 

以上で構想は出来ました!

あとは寸法を測って、ホームセンターで材料を買ってきたいと思います!

【DIY】タオルハンガーをつける

どうも、へっぽこです。

 

今日は洗面にタオルハンガーを追加する企みについて書き残しておこうと思います。

 

▼現状について

フェイスタオルをかけるハンガーしかありません。場所も洗面台の脇。

ウチは妻がバスタオルを複数回使う党の人間だったため、バスタオルを乾かす場所が必要になるのですが、既存のタオルハンガーではそのお役目が果たせません。

↓ウチの洗面所レイアウト

f:id:heppoko1001:20180509221608j:plain

 

▼今はどーしてんの?

洗濯機の上で干されてます 笑

f:id:heppoko1001:20180426085022j:image

なかなかファンキーな光景です。笑

見栄えが悪い事が1番気にはなるのですが、乾きが悪そうなのも心配です。

 

▼どこにどんなタオルハンガーを増設するか?

バスタオルを使うシチュエーションをイメージして検討します。

タオルハンガーとして必要な要素は

・見た目が既存の雰囲気を壊さないこと

・バスタオルが二枚かけられる事(前後左右は問わない)

 

 

以上を考慮して候補は2箇所

f:id:heppoko1001:20180509222007j:plain

 

◼︎1の場所

メリット:タオルを伸ばして干せる、幅が広いのでハンガーの選択肢が多い

デメリット:風呂上がり時には遠いので事前にタオルを取っておく必要がある、

棚に入れてるカゴの出し入れに邪魔になるかも

 

◼︎2の場所

メリット:風呂場に近く、床を濡らさずにタオルが取れる

デメリット:幅が狭いので選べる製品が少ない、タオルが洗面台と干渉するかも?洗面台を使う時に邪魔に感じるかも。

 

候補のタオルハンガーはこの辺り

 

 

 

 

 

出来ればビスが見えてこない方がいいなぁ…

…しばし悩む日々が続きそうです。

【家電】DAIKIN(ダイキン) risora(リソラ)購入レビュー

どうも、へっぽこです。

 

早速ですがこのブログを書こうと思ったきっかけです。笑

 

引っ越し先にエアコンがなく、エアコンを購入する事になったのですが、

エアコン選びの基準がよーわからん。

今までの自分の乏しい経験は

 実家:エアコンなし!(扇風機命!)

 一人暮らし:物件に付いてた

しかないため、

・省エネ性能って?

・適正は○帖用?

・電源の種類?

と、ちんぷんかんぷんでした。

 

手探りでエアコン選びを始め、結局デザインを重視しての選択。笑

(いやいや機能も高いんですけど)

 

それがこちら、ダイキンさんのrisora(リソラ)

f:id:heppoko1001:20180422002331j:plain

 

…ハンパねぇデザインのまとまり感。

 

エアコンというと、空調があることが当たり前の時代においても、

空間の中での存在感を強く放っている家電。

理由としては機械っぽさに加えて、物理的な大きさ(主に本体の奥行方向)

量販店やショールームだと場所が広いのでそんなに大きく感じなくても、

自宅に設置するとあら不思議、すごい存在感。笑

 

リビングで採用する様な高機能タイプにすると、30cm超えもチラホラ。

risoraは本体奥行が18.5cmとすっきり。

(取り付け金具とか入れて壁から20cmくらいの納まり)

f:id:heppoko1001:20180422005956j:plain

 

 

加えて化粧パネルのカラバリの豊富さ。

今までが基本の白以外だと、黒、ゴールド系(ベージュ?)、赤と、白系以外は中々一般の家庭では馴染みにくい色が多かったのですが、risoraはグリーンやブルーなどを含めた7色展開。

基本の白系、黒系も単純な単色ではなく微妙に柄を入れる名采配。笑

 

我が家にお迎えしたソライロは、商品画像ではわからなかった艶なしの質感が想像以上に良くてツボ

f:id:heppoko1001:20180422005944j:plain

 

ちなみにカラーバリエーションのもとになっているパネルは、後からでも変更出来るそうです。

最初はベーシックな色でお迎えし、部屋に合わせてパネルを変えるという楽しみ方も出来そうです。

 

 

ダイキン代理店の営業さんと話したところ、昨年のプレスリリースから待ち続けている人もいるらしく、今年の夏(前の工事ラッシュ)はrisoraフィーバーになるらしいです。

本体も生産も追いつかないかも?

(ウチは初期Lot分の受注生産色が運良く買えましたが、初期Lotが買えなかったら1.5~2か月待ちだったそうです。)

 

f:id:heppoko1001:20180422083905j:plain

バルミューダのオーブントースターの話題になり方然り、

・デザイン性と機能が高い水準でまとまっているもの

・価格が多少高くても、質のよいものを永く使う

という意識が高まってきている様に感じます。

どの業界でも、価格勝負になると製品(サービス含む)の差別化が難しくなり、結局デフレスパイラルに入ってしまいますからね。

 

4月に設置したばかりなので、まだ使い心地は分かりませんが、

今購入を迷っている方は、コメントを頂ければ使ってレビュー出来ると思いますので、どしどし書いてください。

 

4月から量販店でも大々的に売り出している所を見ると、今夏人気になると推察されます。

製品の押さえが遅れると、夏にエアコン設置が間に合わず地獄を見るかもしれません。。。

エアコンは定期的に買い換えるのが一般的ですが、欲しいのがあるけど間に合わないから別のもので妥協。というのは心情的にやるせないですからね。

 

決断はお早めに!

ブログの中身

はじめまして、へっぽこです。

 

神奈川在住の妻と二人暮らしのサラリーマンです。

妻と住む家を自分たち好みに仕上げる過程で、使いたい家電や家具の口コミが少なかったりしたので、同じ様に迷っている誰かの役に立てばと思い、ブログに綴っていこうと思います。

 

 夫(私):DIY、ゲーム好き

 妻:ピアノ一筋30年

 

好みも趣味も凸凹な夫婦が、理想の住まいを目指して奮闘中。

累計参加者4,000名突破、参加者満足度95%の次世代起業家育成セミナーシリーズ。

考え方の基礎が身に着く面白いセミナー

この無料動画を面白いと思えた人は画像をクリックしてリンク先の無料動画も観てみてね